No.616 2008/11/05(水)
この季節にセミの声?
![]() |
房総丘陵の山道を歩いていると斜面から『ジッ ジッ』とセミのような声が聞こえてきた。おや?と思い、音が聞こえてくる場所を探すとどうやら地面からのようだ。セミにしては季節外れだし、鳴き声が聞こえてくる場所が変だ。もう少し近づいてみると、何かが動く気配を感じた。そこへ目を向けると、ヤマカガシがカエルを飲み込んでいる最中だった。 大きさや色合いからするとシュレーゲルアオガエルのオスだ。セミのような声はこのカエルから発せられたようだ。 ヘビがカエルを飲み込んでいる様子を目撃したのは初めてだったので驚いた。秋が深まり始めた房総丘陵の生きものたちは、冬眠前に必死に活動していた。 (大木淳一) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ヤマカガシ Rhabdophis tigrinus(ナミヘビ科) シュレーゲルアオガエル Rhacophorus schlegelii(アオガエル科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |