No.626 2008/12/10(水)
ハラナガツチバチ
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住の野村さんからの投稿写真。 野村さん「城山でまだ咲いてるアワダチソウ。蜂も来ている。」 この花はアキノキリンソウ。セイタカアワダチソウとも近縁の日本在来種。蜂はハラナガツチバチの1種。最寄りのアメダスでは、この日の最高気温は16.4度。平年より4度以上高い。今年の12月は最高気温が平年を上回る日が多く暖かだったので、遅くまで昆虫が活動したようだ。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
アキノキリンソウ Solidago virgaurea(キク科) セイタカアワダチソウ Solidago altissima(キク科) ハラナガツチバチの1種 Megacampsomeris sp.(ツチバチ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |