No.641 2009/01/26(月)
糠に集まるミツバチ
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住の野村さんからの投稿写真。 野村さん「この時期に今年も養蜂の蜂がイノシシの檻の糠に集まる。」 写真をみて驚いた。イノシシ捕獲のための檻に、餌としてまいた糠。その表面にたかる無数の虫。まるでハエのようだが、これはセイヨウミツバチ。こんな光景はみたことがない。この近くには養蜂家の越冬場所があって、セイヨウミツバチの巣箱がたくさん置かれている。そこから来た働きバチが糠を集めているのだ。ミツバチの専門家に尋ねたところ、ミツバチはこのように米糠やフスマ(小麦の皮のくず)を集めることがあるのだそうだ。花の花粉と同様にタンパク源としているらしい。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
セイヨウミツバチ Apis mellifera(ミツバチ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |