No.697 2009/05/22(金)
ヒゲナガクロハバチ
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住の野村さんからの投稿写真。 野村さん「城山でカブラバチみたい。大きめでユリ科の葉を食べている。」 真っ黒なこのイモムシはたしかにカブラハバチにも似ている。しかし、このイモムシはヒゲナガクロハバチの幼虫のようだ。なぜなら、ナルコユリと思しきユリ科の葉を食べているから。カブラハバチはダイコンなどのアブラナ科の葉を食べる。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
カブラハバチAthalia rosae ruficornis(ハバチ科) ヒゲナガクロハバチ Phymatocera nipponica(ハバチ科) ナルコユリPolygonatum falcatum(ユリ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |