No.715 2009/06/26(金)
オオモンクロベッコウ
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住の野村さんからの投稿写真。 野村さん「争っていたがクモが負けた。」 藍色の美しいハチはオオモンクロベッコウ。腹部にある山吹色の紋が目立つ。クモが負けるのも無理はない。このハチは、クモを狩って麻酔し、幼虫の餌にするのだ。仰向けにひっくり返ったクモは死んではおらず、麻酔でしびれた状態だろう。腹部の黒さからみて、ハラクロコモリグモだと思われる。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
オオモンクロベッコウ Anoplius (Lophopompilus) samariensis(ベッコウバチ科) ハラクロコモリグモ Lycosa coelestis(コモリグモ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |