No.875 2010/09/19(日)
ナガサキアゲハ
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住の野村さんからの投稿写真。 野村さん「昨年ナガサキアゲハが居たユズに?」 ナガサキアゲハはすっかり房総に定着し、今や普通種の感がある。幼虫はアゲハ類の中でも最大級。毎年、秋口にはミカン類の葉にこのような幼虫が目立つ。この後サナギになってそのまま越冬する。もともと南方系の昆虫であったナガサキアゲハだが、2000年以降、房総でも毎年見られるようになった。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ナガサキアゲハ Papilio memnon thunbergii(アゲハチョウ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |