No.914 2011/01/21(金)
プールの生きもの2
![]() |
この日もプールの生きもの探し。子どもたちはすっかり冬のプールが好きになった様子。さっそく何かを見つけた(写真1)。カエルだ(写真2)。しかし、先週も見つけたヤマアカガエルではない。なんと、これは体長5センチほどの若いウシガエルであった(写真3)。北米原産のウシガエルは、体長15センチ前後になる大型のカエルで、すでに日本各地に定着している。このカエルは夏に産卵し、オタマジャクシのまま越冬し、翌年の夏に変態して子ガエルになる。夏の間は水泳授業に使用される学校のプールはウシガエルの繁殖場所にはならない。だとすると、この若いウシガエルはどこかから歩いて来たことになる。こうやって生息地を広げるのだろうか。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
|
![]() |
ヤマアカガエル Rana ornativentris(アカガエル科) ウシガエル Rana catesbeiana(アカガエル科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |