No.925 2011/03/04(金)
オビカレハの幼虫
![]() |
2月4日にボケの枝でみつけたオビカレハの卵が孵化していた。体長3ミリほどの黒い小さな毛虫が卵の10センチほど上の棘の付け根に集まっている(写真1)。1匹1匹は弱々しく見えるが、こうして集まっていると安全なのだろうか(写真2)。糸を吐いて薄いテントのような膜を張っているが、その中に隠れているという感じでもない。これからどうなっていくのか、楽しみだ。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
|
![]() |
オビカレハ Malacosoma neustria testacea(カレハガ科) ボケ Chaenomeles speciosa(バラ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |