No.944 2011/05/26(木)
アカガシの落葉期
![]() |
写真1に写っているのは葉を落とした落葉樹ではない。枯れているわけでもない。5月下旬にこんな姿になっているのは、じつはアカガシだ。アカガシは房総丘陵の自然林の代表的な常緑樹のひとつ。しかし、アカガシは春から初夏にかけてこのように「落葉期」を迎えることがある。アカガシの葉の寿命はちょうど1年前後。多くの場合、新葉が展開した後に古い葉が落ちるので、「落葉期」はない。しかし、年によっては新葉の展開よりも先に古い葉が落ちてしまうことがあって、数週間程度の「落葉期」となることがある。枝先にはわずかに残った古い葉と冬芽が見える(写真2)。冬芽は大きくふくらんでいるので新葉展開も間近だ。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
|
![]() |
アカガシ Quercus acuta(ブナ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |