No.967 2011/09/14(水)
カリガネソウ
![]() |
清澄山系でカリガネソウ群落を見た(写真1)。草丈1メートルほどの多年草。写真を撮ろうと群落内に踏み込むと、むせるような匂いに包まれた。悪臭の部類である。しかし、花の姿はなかなか魅力的だ(写真2)。花冠は5つの花びらに分かれ、中心から長く伸びた雄しべと雌しべがおおきく湾曲して下を向く。まだら模様の花びらを目当てに飛来する昆虫の背中に花粉をくっつけて運ばせようということだろうか。意図を感じさせる花の形だ。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
カリガネソウ Caryopteris divaricata(クマツヅラ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |