No.970 2011/09/16(金)
クロメンガタスズメ
![]() |
三島小の畑に植えたゴマが大きく育った(写真1)。一部のゴマは何者かに葉を食われたらしく、裸に近い状態(写真2)。よく探してみると、大きなイモムシを発見した(写真3)。クロメンガタスズメの幼虫だ。数年前から千葉県内に定着している南方系のスズメガの1種だ。トマトやナスの葉上で見つかることが多いが、ゴマの葉も好物らしい。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
![]() |
ゴマ Sesamum indicum(ゴマ科) クロメンガタスズメ Acherontia lachesis(スズメガ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |