No.1076 2012/11/09(金)
ウスカワマイマイ
![]() |
三島小の近くにお住まいのYさんが届けてくださった小型のカタツムリ。大きいもので殻の直径が8ミリ程度。これはウスカワマイマイというカタツムリで、名前の通り殻が薄く、指で押したくらいでもかんたんにつぶれる。千葉県各地に分布し、とくに珍しい種類ではない。ところが、Yさんのお話しでは、「今年、うちの畑に大発生した。いままでこんなにたくさん見たことはない」のだそうだ。ウスカワマイマイは開けた草原のような環境を好む。もしかしたら三島のように森に囲まれた地域にはもともと棲んでいなかったのかもしれない。ウスカワマイマイの分布が急に気になり始めた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウスカワマイマイ Acusta despecta sieboldiana(オナジマイマイウ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |