No.1082 2012/11/17(土)
タイコウチでした
![]() |
今日は観察会・山の学校だが、冷たい雨が降ってしまい参加者は少なく、大人だけのアットホームな観察会だった。昨日、ドジョウがいた田んぼの集水マスで観察を始めると、参加者が『タガメだ!』と騒ぎ出した。タガメは千葉県レッドデータブックでランクA(最重要保護生物)に指定されているので見つけたら大発見!でも、もしかしたら…と思いながら網の中を見てみると、案の定、その正体はタイコウチだった。タガメでなかったのは残念だが、写真のようにタイコウチの前肢も格好いい。そのうちタガメに出会いたいものだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイコウチ Laccotrephes japonensis(タイコウチ科) タガメ Lethocerus deyrollei(コオイムシ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |