No.1101 2013/01/19(土)
ヤマアカガエル
![]() |
この日は観察会「山の学校106」。三島小学校のプールの生きものを観察した(写真1)。一見なにもいないように見える冷たいプールの水底を網ですくうと意外に多くの生きものがみつかる。この日はヤマアカガエルの雄が10匹以上みつかった(写真2)。そして、ヤマアカガエルの卵塊もみつかった(写真3)。千葉県ではヤマアカガエルは真冬に産卵するカエルである。今年の冬は低温傾向が続いていたのでヤマアカガエルの産卵は2月に入ってからになるだろうと予測していたのだが、この卵塊は1〜数日前に産まれたもののようだ。本格的な産卵はまだのようなので、きっと気の早い雌がいたのだろう。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
![]() |
ヤマアカガエル Rana ornativentris(アカガエル科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |