No.1160 2013/06/15(土)
ゴマダラオトシブミ
![]() |
先月31日にクリの葉に作られたオトシブミの揺籃を見つけた(写真1)。それを観察していたところ、6/14に成虫が羽化した。ゴマダラオトシブミである(写真2)。体長7ミリほどの甲虫だ。黄色に黒の模様が愛らしい。この種の色彩は多様で、背面全体が黒い個体もいる。この幼虫はクリの葉のごくわずかの部分だけを食べてここまで成長したわけだ。魔法のようだと思う。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
クリ Castanea crenata(ブナ科) ゴマダラオトシブミ Paroplapoderus pardalis(オトシブミ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |