No.1182 2013/09/04(水)
エビイロカメムシ
![]() |
ススキの葉についていたカメムシ。両方ともエビイロカメムシである。左が成虫、右が幼虫。体長1センチ半ほどで、三角形の尖った頭が特徴的なカメムシだ。エビイロの名は成虫よりも幼虫にふさわしい。明るい褐色に点々と赤味のさす色合いはたしかにエビを思わせる。夏に成虫となり、そのままススキの根元で越冬する。ススキの葉を探すとよく見つかるが、ススキ以外で見ることはほとんどない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エビイロカメムシ Gonopsis affinis(エビイロカメムシ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |