No.1187 2013/09/20(金)
フヨウの花
![]() |
三島小学校の近くでフヨウの花が咲いていた。フヨウは南日本には自生するが、千葉では植栽のみ。大きな花は昆虫にとって魅力らしく、さまざまな虫が飛来していた。この日見かけたのはホシホウジャク(写真1)。スズメガの仲間だが、まるでハチのように見える。羽ばたきながら空中で静止する様子はハチドリのようにも見える。フヨウの葉を好むイモムシもいた(写真2)。これはフタトガリコヤガの幼虫で、この株には10匹以上見つかった。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
フヨウ Hibiscus mutabilis(アオイ科) ホシホウジャク Macroglossum pyrrhosticta(スズメガ科) フタトガリコヤガ Xanthodes transversa(ヤガ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |