No.1236 2014/04/19(土)
山の学校115
![]() |
観察会「山の学校」第115回目は「春の山の生きもの」がテーマでした。少し風の冷たい曇り空でしたが、清和県民の森で4月らしい新緑の山を歩きました。この日、参加者のみなさんの関心を集めたのはこの場面です。道脇の集水ますの水たまりをのぞき込むみなさん(写真1)。水の中にあったのはトウキョウサンショウウオの卵のうです(写真2)。小さな子も卵のうを掌にのせ、その重みと柔らかくも弾力のある感触を不思議そうに味わっていました(写真3)。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
![]() |
トウキョウサンショウウオ Hynobius tokyoensis(サンショウウオ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |