No.1322 2015/01/16(金)
ヤマアカガエルの卵塊
![]() |
三島小の子どもたちと真冬のプールを見に行った(写真1)。目的はカエルの卵。昨日、低気圧が通過し雨が降ったので、もしかしたら産卵しているかもしれないと思ったのだ。期待どおりに水深1メートルほどのプールの底に沈んだカエルの卵をみつけた(写真2)。卵塊は全部で7個みつかった。網ですくってみると、たくさんの黒い卵の粒が柔らかで透明な寒天質に包まれている(写真3)。ヤマアカガエルの卵塊だ。水底の落ち葉の下にはオスのヤマアカガエルが潜んでいた(写真4)。産卵にやってくるメスを待ち構えているのだ。例年、このプールには1月末から2月にかけてヤマアカガエルが産卵する。今年のように1月中旬に産卵が始まることは珍しい。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
![]() |
![]() 写真4 |
![]() |
![]() |
ヤマアカガエル Rana ornativentris(アカガエル科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |