No.1448 2016/06/20(月)
アオバセセリ幼虫
![]() |
この美しいイモムシはアオバセセリというチョウの幼虫だ(写真1)。オレンジ色の頭部には黒い水玉模様があってとても目立つ。この幼虫はアワブキという樹木の葉を食べるが、房総丘陵ではアワブキ自体がやや珍しい植物なのでこの幼虫に出会うことも少ない。体長5センチほどで、もう終齢幼虫と思われる。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
![]() |
![]() 写真4 |
![]() |
![]() |
アオバセセリ Choaspes benjaminii japonica(セセリチョウ科) アワブキ Meliosma myriantha(アワブキ科) |
ニュース一覧へもどる |