No.1465 2016/08/12(金)
ツノトンボの幼虫
![]() |
校庭の片隅でヒメジョオンの茎に丸い粒がたくさんついているのを見つけた(写真1)。長径3ミリほどの俵型で、褐色の鶏卵によく似ている(写真2)。一方の端から5分の1ほどの所に白い線があり、鉢巻き状に一周している。これはツノトンボの卵だ。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
![]() |
![]() 写真4 |
![]() |
![]() |
![]() 写真5 |
![]() |
![]() |
![]() 写真6 |
![]() |
![]() |
![]() 写真7 |
![]() |
![]() |
![]() 写真8 |
![]() |
![]() |
ヒメジョオン Erigeron annuus(キク科) ツノトンボ Hybris subjacens(ツノトンボ科) コハナグモ Diaea subdola(カニグモ科) |
ニュース一覧へもどる |