No.1565 2017/11/15(水)
エノキタケ
![]() |
沢を歩いていると、枯れた倒木に茶色のキノコが生えていた(写真1)。きのこに関する知識は全くないので、写真を撮って、キノコに詳しい当博物館の職員に聞いたところ、なんとエノキタケだという。そう、この季節、食卓の鍋でよく見かけるあの「えのき」である。知らなかったが、食卓にあがる「えのき」はもやしと同じで日が届かない暗闇で栽培しているため、白くて細い形状になるそうだ。 |
![]() |
![]() |
写真1 |
![]() |
![]() |
エノキタケ Flammulina velutipes(タマバリタケ科) |
ニュース一覧へもどる |