No.1507 2017/04/07(金)
ウグイ
![]() |
房総丘陵の小川で採集をしたところ、ウグイを捕まえることができた(写真1)。ウグイは一般的には河川の下流から中流域で見られる淡水魚だが、高い山が存在せず、イワナやヤマメが生息しない房総半島では上流域でも見られる。普段は地味な体色をしているウグイだが春になると雌雄ともに3本の朱色の帯が現れとても美しい。この個体は未成熟個体ではっきりとした婚姻色を呈していないが、臀鰭(しりびれ)や尾鰭(おびれ)が少しだけ色づいていた(写真2)。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
ウグイ Tribolodon hakonensis (コイ科) |
ニュース一覧へもどる |