No.1611 2018/6/8(金)
三島ダム水漏れ?
![]() |
三島小に通う道すがらいつもように三島ダムを見ると湖面が低い!(写真1)。随分と放水したようで、いつもは見えない地層のようすが見えた。この場所は、三浦層群安野層と黒滝層の境界(“黒滝不整合”)があるところで、普段は、水面下で確認できないが(2月の教室博日記「三島ダムで見る地層」)、この日はよくわかった(写真2)。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 5月半ばに余水吐のコンクリートのひび割れによる漏水が確認された ので、ダムの水位を下げている。湖面下の地層が現れている。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 黒線より向かって右側が安野層の砂泥互層。 左側が黒滝層の凝灰質な砂層。 |
![]() |
ニュース一覧へもどる |