No.1621 2018/7/11(水)
濁川セバ沢
![]() |
濁川(にごりがわ)に入り込む沢に入ったが、砂礫ですっかり埋まって水がない(写真1)。濁川への出口付近でようやく水が溜まっていたが面白いものが見られた(写真2)。ポットホール(河床にできる丸い穴)から水がコンコンと湧き出ている。まさしく地層から出てきた絞り水の手水鉢のようだった。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 前には水が流れていてU字形の谷になっている。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 写真上の砂礫の所には水がなく左の丸いポットホールから出てきた水がこれより下流にたまっていた。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 セバ沢で見られたサワガニ。 赤い甲羅のものと青い甲羅のものが一緒に見られた。 |
![]() |
![]() |
ニュース一覧へもどる |