2022/02/11(金)
積雪
この日三島小の校庭は一面の雪景色だった(写真1)。昨夜降った雪がしっかり積もったのだ。足跡をつけるのがもったいないような未踏の雪原だ。

- 写真1
教室博物館の部屋がある木造校舎の屋根も真っ白だ(写真2)。

- 写真2
学校の北側に位置する山の雪を載せた木々も美しい(写真3)。

- 写真3
積雪は深いところで約7センチ(写真4)。

- 写真4
雪の上に残された動物の痕跡を探して校庭をくまなく歩き回ったのだが、見つかったのはこの足跡だけだった(写真5)。

- 写真5
2本爪の跡があり、足跡の間隔は40センチ程度(写真6)。大きさから考えるとキョンの可能性が高そうだ。キョンは日本では千葉県と伊豆大島だけで野生化している外来の哺乳類。シカの仲間だが、身体の大きさはやや大きめのイヌ程度。

- 写真6
快晴で無風。気温も上がり、日向の雪は昼ころにはほとんど融けてしまった。
- キョン Muntiacus reevesi(シカ科)
(尾崎煙雄)