2022/06/02(木)
コガネヒメグモ
清澄山系にて。渓谷沿いに生えたイズセンリョウの葉裏に小さなクモがいた(写真1)。

- 写真1
コガネヒメグモだ。体長は7ミリほど。腹部は金色と黒の模様が特徴的だ(写真2)。まるで黒漆に金箔をあしらったよう。長い脚には毛が生え、関節付近だけ黒くなっているのもおもしろい。近くに脱皮した殻があるので、成体になりたての個体のようだ。

- 写真2
コガネヒメグモの腹部にある金色の斑紋は刺戟を受けると収縮して身体が黒っぽくなるらしい。この個体も撮影のために私が接近したのがストレスであったのか、金色部分が縮み始めたのがわかった(写真3)。

- 写真3
- イズセンリョウ Maesa japonica(サクラソウ科)
- コガネヒメグモ Chrysso scintillans(ヒメグモ科)
(尾崎煙雄)