2022/07/22(金)
ヤナギマツタケ
旧三島小にて。衰弱したカエデの木にキノコがたくさん出ていた(写真1〜4)。

- 写真1

- 写真2

- 写真3

- 写真4
これはヤナギマツタケだと同僚に教えてもらった。食べられるキノコらしい。幹のすべての枯死部から生えている。このカエデは長いこと半枯れ状態だという。生きながら菌類に栄養を与えているこのカエデには長生きして欲しいと思う。
- ヤナギマツタケ Cyclocybe cylindracea(モエギタケ科)
(斉藤明子)
旧三島小にて。衰弱したカエデの木にキノコがたくさん出ていた(写真1〜4)。
これはヤナギマツタケだと同僚に教えてもらった。食べられるキノコらしい。幹のすべての枯死部から生えている。このカエデは長いこと半枯れ状態だという。生きながら菌類に栄養を与えているこのカエデには長生きして欲しいと思う。
(斉藤明子)