2023/07/29(土)
芽生え
川の観察会の下見で清和県民の森の河原に降りる。河原の石の隙間から沢山の小さな植物が芽生えている(写真1)。

- 写真1
一番多かったのがアカメガシワ(写真2)。次に目立ったのがカラスザンショウ(写真3)。

- 写真2

- 写真3
どちらも河原などの裸地にいち早く芽吹くパイオニア植物だ。写真からは双子葉植物の特徴である双葉(ふたば)もはっきり確認できる。
- アカメガシワ Mallotus japonicus(トウダイグサ科)
- カラスザンショウ Zanthoxylum ailanthoides(ミカン科)
(斎木健一)