1 近代洋画の先駆者 浅井 忠 2
会期 : 7月9日(土)~9月19日(月・祝)
会場 : 第3展示室
 
 千葉県ゆかりの近代洋画の先駆者、浅井忠が影響を受けた、、ミレーなどバルビゾン派と呼ばれるフランスの画家たちと、浅井に西洋画を指導したフォンタネージの作品を、浅井の油彩画などと共に紹介します。また、夏の特別展示として、浅井が描いた日本画≪百鬼夜行≫を紹介します。
2  日本画の秘密-画材・技法・表現-
                                           会期 : 7月9日(土)~9月19日(月・祝)
 会場 : 第1・第2展示室
 日本画は、紙や絹に岩絵の具等の顔料を膠(にかわ)で溶いて描かれます。日本画の技法や材料の特徴を紹介しながら、日本画の魅力に迫ります。千葉県立美術館収蔵の優品26点を出品します。 
  
  3  こどものための展覧会
     海の不思議ないきもの
     ~造形作家 木暮奈津子の世界~
                                        会期 : 7月9日(土)~9月19日(月・祝)
                                        会場 : 第8展示室
                                        
                                         造形作家 木暮奈津子の作る、新聞紙で出来た
                                        不思議で可愛らしい「海のいきもの」たちが、美術館で皆さんをお待ちしています。