美術館からのお知らせ

県美メールマガジンは多彩な画像を含んでいます。Microsoft officeのoutlookメールデータが正しく表示されない場合は、以下の設定をしてください。
受信トレイの該当メールをダブルクリックし、次に表示された画面のTOPメニューバーの「その他のアクション」を選択し、さらにプルダウンメニューから「ブラウザで表示する」を選択してください。

展覧会のお知らせ

講演会
美術講演会1「最後のマイスター津田信夫の依嘱制作」
講師 : 千葉県立美術館主任上席研究員 中松れい
日時 : 11月19日(土) 13:30 - 15:00
会場 : 千葉県立美術館講堂
聴講無料、先着順(当日12:30から受付)

美術講演会2「津田信夫とフランソワ・ポンポン-アール・デコのパリをめぐって」
講師 : 群馬県立館林美術館学芸係長 神尾玲子氏
日時 : 12月17日(土) 13:30 - 15:00
会場 : 千葉県立美術館講堂
聴講無料、先着順(当日12:30から受付)

ギャラリートーク

企画展ギャラリー・トーク(予定)
No. 開催日 時間 解説学芸員
6 11/20

13:30~

石 倉

7 11/27

13:30~

渡辺(副館長)

8 12/4

13:30~

渡辺(副館長)

9 12/11

13:30~

松 田

10 12/18

13:30~

石 倉

11 12/25

13:30~

田村(館長):スペシャルギャラリーと~く

12 1/8

13:30~

田村(館長):スペシャルギャラリーと~く

13 1/15

13:30~

田村(館長):スペシャルギャラリーと~く

*事前予約不要、参加は無料です。(入場料は必要です)
各回とも13:30までに第1展示室入口チケットカウンター前にお集まりください。

ワークショップ
「粘土の不思議-小さな彫刻を作ろう-」
テラコッタ粘土を使用して、鋳金作品の原型となる彫像を作ります。
自分のイメージしたものを粘土で具体的な形にしていきます。
日   時 : 1月7日(土) 13:00 - 15:00

会   場 : 千葉県立美術館第2アトリエ
定   員 : 親子10組(20名) *親子1組につき子どもは小学生または中学生、
応募多数の場合は抽選
費   用 : 1,000円
申込方法 : 往復はがき【締切11月30日必着】

ワークショップのお知らせ


モノレール会社と連携したワークショップを開催します。

懸垂型のモノレールでは、なんと世界一の営業距離を誇る千葉都市モノレール。
美術館で作った1/20の大きさのモノレールの模型に、カラフルな色をのせて、オリジナルモノレールを作ります。できた作品は千葉駅構内に展示し、後日お渡しします。(予定)
会場:千葉市稲毛区萩台町 199-1(モノレール動物公園駅下車)千葉都市モノレール会社会議室
定   員 : 20組40名(小学生1名と保護者)
参 加 費  : 1組 800円
申込方法 : 往復はがきで応募11月25日(金)必着

もっと知りたい学芸員のお仕事あれやこれや

皆さん、こんにちは。
普及課の坂本です。
 10月29日県立美術館の第7展示室北側中庭・芝生広場で、「100人ワークショップ・等身大から始めよう」が行われました。千葉大学の加藤修先生、学生さんが中心となって、自然木とシュロ縄だけで大きなオブジェを作るワークショップです。県内の中学校美術部7校のみなさんが集まり、他校との5つの混成グループを作って取り組みました。
 今年のテーマは「未来のカタチ」。昨年は戦後70年を意識した「つなげる」というテーマだったので、中学生のみなさんが「未来を意識するきっかけになれば」との思いで学生さんが設定しました。自分の考える「未来のカタチ」をグループの仲間と共有し、グループのテーマを作り、大きい自然木を協力して運びながら徐々に打ち解けて制作を進めました。テーマが変わるとできる形も違ったものになります。 中学校の先生から「中学生の皆さんにとってふだんと違う材料に触れ、他校の生徒さんと等身大以上の大きなオブジェをつくるのは制作過程も、完成したものを見たときも感動できるよい経験になった。」というご意見がありました。
学生リーダーやグループリーダーになった学生さんにとってもグループをファシリテートするというのは貴重な経験になったのではないでしょうか。準備(木を運んで並べる・足りない木の収集)や、事後の紐の縛り方の確認など、ワークショップでは見えない部分もお世話になりました。
 参加して下さった中学生の皆さん、引率の先生方、そして千葉大学の加藤先生、学生のみなさんありがとうございました!写真を見ると改めて当日の賑々しさが思い出されます。
オブジェは12月16日(金)まで展示しています。ぜひ、芝生広場に入ってごらんください!

             100人ワークショップ・等身大から始めよう(中学校美術部)
    人と動物と自然が幸せになれる未来
           平 和
    あたたかな自然
     広がる平和
     平和のドーム

県美デジタルミュージアム

県美デジタルミュージアムの作品を紹介します。

パリの浅井忠
県立美術館ホームページの千葉県立美術館デジタルミュージアムからパーソナルコンピュータやスマートフォンで ご覧いただけます。
堀江正章の軌跡

友の会からのお知らせ

県立美術館友の会では平成28年度の会員を募集しています。
友の会会員になると、『実技講座(洋画・日本画・水彩画・写真)』の受講や『葉美会展』への
作品出展のほか、『秋の美術鑑賞の旅』や『芸術文化講演会』など多彩な行事に参加できます。
現在会員の方も、新しく入会を希望される方も友の会事務局またはミュージアムショップまで
お問い合わせください。
〒260-0024千葉市中央区中央港1丁目10番1号
千葉県立美術館内 友の会事務局
Tel:043-242-8311(内線34) Fax:043-241-7880


実技講座のご案内
受講を希望される方は、往復はがきに受講希望講座名・会員番号・住所・氏名・電話番号(携帯可)を明記の上、友の会事務局までお申込みください。
(*はがき1枚につき、1講座のみご応募ください。また、会員以外の方も申込可能ですが、応募が定員を超えた場合は会員の方を優先します。)


洋画講座6
会   場 県民アトリエ棟 第1アトリエ
日   程 1月11日(水)~13日(金)、15日(日)、17日(火)、18日(水) 6日間
時   間 13:00~16:00(片付けも含む)
申込締切  12月21日(水)必着
定   員 30名
講   師 竹久秀樹氏(千葉県美術会常任理事)
費   用 8,000円


詳細は、県立美術館ホームページ(http://www.chiba-muse.or.jp/ART/members/index.html)をご覧いただくか、県立美術館友の会事務局〔043 (242) 8311 内線34〕までお問い合わせください。

〒260-0024千葉市中央区中央港1丁目10番1号
Tel:043-242-8311 Fax:043-241-7880