(1874-1954)

 徳島県に生まれる。明治23年(1890)曽山幸彦の画塾大幸館に入り、のち原田直次郎の画塾鐘美館に学ぶ。ジョン・ヴァーレー、アルフレッド・パーソンズの水彩画に感銘を受け、水彩画を描く。明治30年(1897)渡米し、ヨーロッパを経て帰国。明治32年(1899)の第4回白馬会展に滞欧作を含む水彩画を出品。その後、数回外遊する。明治45年(1912)、白馬会の後身にあたる光風会を中沢弘光らと結成。大正7年(1918)には、日本水彩画会の会員となった。文展で受賞を重ね、昭和26年(1951)に、日本芸術院恩賜賞を受賞した。

「小諸城址」
1900(明治33)年作
紙・水彩
24.5×34.5(cm)

「ローマ」
1920(大正9)年作
紙・水彩
33.0×49.8(cm)

「日本水彩画史の作家と作品」トップへ