平成23年度トピックス展 | 千葉県立中央博物館 |
![]() |
![]() |
千葉県鋸南町出身の菱川師宣筆『江戸風俗図屏風』(フリーア美術館蔵)の高精細複製品が,文化財未来継承プロジェクト(綴プロジェクト)※により作成され,この度,千葉県立中央博物館に寄贈されることとなりました。 本展示ではこの寄贈を記念し,屏風図の高精細複製と共に複製の作成過程を展示・紹介します. |
![]() |
![]() |
○おもな展示資料 | ![]() |
![]() |
高精細複製『江戸風俗図屏風』(六曲1双(各縦179.9cm×横382.3cm) 表装用道具・金箔用道具、制作工程紹介パネル |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
○資料概説 | ![]() |
![]() |
高精細複製『江戸風俗図屏風』に描かれた江戸庶民や武士の色柄ゆたかな衣装、結髪様式やかぶりもの等からは,当時の人々の生き生きとした様相が伺えます。また,当高精細複製を制作するために要した金箔や表装等の工芸の技を紹介するための諸道具や、制作工程パネルもあわせて展示します。 | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
○利用案内 | ![]() |
![]() |
開館時間 午前 9時 〜 午後4時30分(入館は午後4時まで) 休館日 毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合はその翌日) 入場料 一般300円、高校生・大学生150円 65歳以上と中学生以下は無料,団体割引あり(20名以上) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
○江戸風俗図屏風高精細複製(クリックで拡大) | ![]() |
|
![]() |
![]() 左 隻
春の風景で,花見に興ずる江戸庶民の様子,上野寛永寺・不忍池周辺などの名所が描かれています.
|
![]() 右 隻
秋の風景が描かれ,浅草寺に参詣する人々のにぎわう様子や隅田川で舟遊びを楽しむ人々が描かれています.
|
![]() |
![]() |
※ 文化財未来継承プロジェクト(綴プロジェクト): 日本の貴重な文化財をデジタル技術で後世に継承することを目的に,特定非営利活動法人 京都文化協会とキヤノン株式会社が 共同で3取り組んでいるプロジェクト. |
![]() |
|
![]() |
※※ 画像の著作権は以下に属します.無断転載・複製を一切禁じます: Freer Gallery of Art, Smithsonian Institution, Washington, DC: Gift of Charles Lang Freer, F1906.266 F1906.267 |
![]() |
[企画展示一覧に戻る] |