平成23年度トピックス展 | 千葉県立中央博物館 |
東日本大震災 被災標本の救済プロジェクト 平成23年7月8日(金)〜9月4日(日) 本館2階展示室 |
![]() |
![]() 当館では,東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けた陸前高田市立博物館の標本(昆虫標本1,554点,植物標本600点)の再生作業を行っています. 本展示では,被災標本の再生作業について,どのようにして洗浄,塩抜き,修復したかをご覧いただきます.また,作業の結果,きれいになった標本を展示いたします. |
![]() |
![]() |
○おもな展示物 | ![]() |
![]() |
標本再生作業の説明パネル.昆虫は甲虫114点,チョウとガ20点.植物は鳥羽源蔵氏が陸前高田市で1901年に採集したチドリノキ(カエデ科),早池峰山で1935年に採集したヒメコザクラなどの押し葉標本4点等. | ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
○標本再生作業のようす | ![]() |
![]() |
標本再生作業について詳しくは,こちらのニュース記事をご覧下さい. →被災資料の救済プロジェクト進行中 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
○利用案内 | ![]() |
![]() |
開館時間 午前 9時 〜 午後4時30分(入館は午後4時まで) 休館日 7月11日,8月8日 入場料 一般500円、高校生・大学生250円 65歳以上と中学生以下は無料,団体割引あり(20名以上) |
![]() |
![]() |
![]() |
[企画展示一覧に戻る] |