1. ホーム>
  2. 宝物>
  3. 加工技術

おばあちゃんの畑の加工技術

様々な形に変わる畑の作物

畑の作物は様々に形を変えます。
大豆は味噌や豆腐に・・・ コムギはうどんやパン、ピザに・・・
ダイコンは漬け物や切り干し大根に・・・・
柿は干し柿(あまぶし)に・・・ 菜種は油になったり・・・
オオムギの麦芽を使ってもち米やサツマイモでアメを作ったり・・・
夏から秋に収穫した作物を1年間大切に食べるのです。

おばあちゃんの畑の作物の加工技術の一例

加工作業の写真と説明です
青枠の写真をクリックすると
右中段に拡大表示されます

ダイコンの加工〜切り干し大根〜

ダイコンは、漬け物や切り干し大根に

大根のイラスト

切り干し大根を干している写真

ダイコンを細く切って、天日に干します。

切り干し大根の写真

冬は北風にあてるとすぐに乾燥するので、早ければ2、3日で食べることができます。

柿の加工〜干し柿(あまぶし)〜

柿は干し柿に

柿のイラスト

柿を吊るして干している様子

渋い柿は皮をむき、北風にあてるように吊るして干します。

干し柿の写真

風当たりをよくするために、間に木をはさんで吊るします。

菜種の加工〜菜種から菜種油を〜

菜種は油になったり

菜種油のイラスト

菜種から油をとっている様子

菜種は機械に入れて圧搾して(押して潰して)油をとります。

油をとる機械の写真

黒い液体は搾りとったばかりの油です。これを一日おくと透明になります。

大豆の加工〜大豆から味噌へ〜

大豆を茹でている写真

釜の底にシュロの葉を敷いて、大豆を煮ます。

茹で上った大豆をすくっている写真

やわらかく茹で上ったら、すくいとります。

麹と大豆を混ぜ合わせている写真

すくいとった大豆をつぶして、麹(こうじ)とよく混ぜ合わせます。

麹と大豆を混ぜ合わせている写真

むらなくしっかりと混ぜ、混ぜ終わったら樽に入れます。

混ぜ合わさった麹と大豆を樽に入れている写真

それを冷暗所で保管をすると、半年ちょっとで食べられるようになります。

photo_bace

オオムギの加工〜飴を作る作業工程〜

飴を鍋で作っている様子

もち米を土鍋に入れて、グツグツと煮立ったところへ、オオムギの麦芽を入れます。

鍋をかき回して飴を作っている様子

よくかき混ぜ、温度を60℃に保ったまま、6時間おきます。

出来上がったばかりの飴の写真

出来た飴を割り箸で取って混ぜると、空気が入ることにより、写真のように白くなります。

コムギの加工

コムギはうどんやパン、ピザに

うどんとピザのイラスト

トップへ戻る