22 八柱霊園納骨堂
| 所在地 | 松戸市 | 
| 竣工年 | S10 | 
| 所有者 | 東京都 | 
| 設計者 | 不明 | 
| 施工者 | 不明 | 
| 構造 | RC | 
| 外壁 | タイル貼り | 
| 屋根形状・葺材 | 宝形造,瓦棒鉄板葺 | 
| 建築規模 | 187.1m2(増築部含む) | 
この建物は墓のない都民,あるいは墓地ができるまでの遺骨の一時預かり所で,右手の平屋部分は昭和47年の増築である。内部中央に祭壇を設けたホールがあり,側面の鉄扉から半地下の納骨室へ入るようになっている。周囲腰下を人造石,壁面をクリーム色のタイルで仕上げ,入口を花崗岩で組み,丸と四角の組子の扉を建てこんでいる。屋根頂上には仏寺における塔婆のシンボルである,露盤・伏鉢・九輪からなる相輪を象徴的に掲げている。[事務局]