西広板羽目堰の組み立て
平成11年10月31日〜11月1日の様子
H11.10.31 調査者 在原徹,君島憲治
1 組み立て初期 堰の部材をそれぞれの場所に運び,流されないように綱でとめる。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
2 左岸の組み立ての様子
![]() |
左岸1列目の親柱,頭,帆立,控が組み合わされる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4 堰の部分
![]() 親柱が立つ土台 H11.3改修 |
|
![]() 帆立が立つ土台 H11.3改修 |
![]() 帆立柱 |
![]() 控柱 |
控の立つ土台 H11.3改修 |
![]() |
![]() |
5 部材を運んでさらに組み立てる
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
部材は鎖でつながっている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左岸側がおおむね組み上がって昼食 |
![]() 昭和53年に建設されたコンクリート可動堰「西広堰」 |
![]() 西広堰の操作室 |