房総の地衣類

Canomaculina subtinctoria (Zahlbr.) Elix

オオチヂレマツゲゴケ

種の記載等・・・「日本の地衣類(ウェブ図鑑)」から
1.生態写真
Canomaculina subtinctoria Canomaculina subtinctoria Canomaculina subtinctoria
1A,右はトゲハクテンゴケPunctelia rudecta. B C
Canomaculina subtinctoria    
D.左側と右側はウメノキゴケ.シリアがあり,ウメノキゴケよりやや緑がかる    
千葉県産の裂芽を生じる大形のウメノキゴケの仲間の中で本種は,裂片の縁が斜上する傾向が強く,緑色を帯びる傾向も強い.ウメノキゴケParmotrema tinctorumと違って,裂片縁部にシリアがある./1A~C,樹幹上,茂原市.D,樹幹上,いすみ市.
2.実体顕微鏡下の拡大写真等
1)Harada & al. 31836
ph ph ph
A B.腹面は淡色 C
ph ph ph
D E F.全体に短い偽根を生じ,長い偽根が混じる
ph ph ph
G.腹面は全体にわたって淡色 H I.全体に短い偽根を生じ,長い偽根が混じる
ph ph ph
J.背面に裂芽を生じる K L
ph ph ph
M N O