#141 Parmelia sulcata Taylor | |||||
本種は粉芽を生じることで,カラクサゴケ属の他の種から容易に区別することができる. | |||||
【外部形態等】準備中 |
|||||
【化学成分】 【分布と生態】亜高山帯(亜寒帯).北海道・本州北部~中部(文献1,2). |
|||||
コフキカラクサゴケ/粉吹唐草苔 Parmelia sulcata Taylor |
|||||
【異名等】ー | |||||
【文献1】吉村庸.1974.原色日本地衣植物図鑑.349 pp., 48 pls.保育社,大阪市. 【文献2』原田浩・安斉唯夫.2007.分布資料(20). コフキカラクサゴケ Parmelia sulcata,入笠山に産す.Lichenology 6(2): 151-152. |
|||||
執筆:原田浩,2021 | |||||
|