| #187 Collemopsidium halodytes (Nyl.) Grube & B.D.Ryan | |||||
| 潮間帯にのみ生育するラン藻地衣,被果地衣.地衣体はごく薄く,褐色で半透明,ときにほとんど見えない.子器は黒色の被子器で,基物上に概ね半球形に突出するが,波(?)によって頂部が削られときにドーナツ状となり子嚢層を裸出することがある.粉子器は被子器より小さく,同様にしばしばドーナツ状となる.子嚢層内菌糸系は分枝癒合する側糸状体で,子嚢層に充満する較的固いゼラチン質に埋もれる.子嚢胞子は2室. | |||||
| 【外部形態等】準備中 | |||||
| 【化学成分】ー 【分布と生態】全国の岩石海岸において,潮間帯の岩上に生育する. | |||||
| イソシズミゴケ/磯沈苔 Collemopsidium halodytes (Nyl.) Grube & B.D.Ryan | |||||
| 【異名等】Pyrenocollema halodytes | |||||
| 【文献1】 | |||||
| 執筆:原田浩,2023 | |||||
| 
 |