#323 Porina lepalea (Durieu & Mont.) A.L.Sm.

岩上生ならびに樹皮着生マルゴケ属の,顕著な果托を欠く種の中で本種は,岩上生で被子器壁(切片)が橙褐色であること,子嚢胞子が平行4室であることで特徴づけられる.

 

【外部形態】地衣体は痂状,ごく薄く,ほぼ連続し,目立たない割れ目をわずかに生じ,褐色を帯びた灰色から灰褐色,光沢はない.

被子器は顕著な果托を欠き,半球形からほぼ球形で,直径0.15 – 0.3 mm,基部は境界が明瞭でくびれ,橙褐色から暗褐色,赤褐色,光沢がある.

【内部形態】地衣体は厚さ10 – 40 μm,シュウ酸カルシウム結晶を欠く.被子器壁はシュウ酸カルシウム結晶を欠く.果托は薄く,全体が外殻と化し,厚さ15 – 30 (– 40) μm,果殻に圧着し,概ね橙褐色で,黒化しない.果殻はふつう無色だが,ときに橙色あるいは褐色を帯びる.子嚢層はほぼ球形で高さ75 – 125 μm,幅 110 – 160 μm.側糸は単一.子嚢は棍棒状で,50 × 10 μm,全体が薄壁.子嚢胞子は14 – 23 × 3 – 5 μm,無色,平行4室(隔壁は3),薄壁,顕著な外膜を欠く. 

【化学成分】記録なし

【分布と生態】関東以西の暖温帯に分布;主に森林内の岩上,時に半淡水環境,まれに海岸近くlに出現する.

コマルゴケ/小丸苔

Porina leptalea (Ddurieu & Mont.) A.L.Sm.

【異名等】

【文献1】Harada H. 2016. Saxicolous and corticolous species of Porina (lichenized Ascomycota, Porinaceae) of Japan (part 2). Lichenology 14(2): 91-118.

執筆:原田浩,2021