#450 Ephebe japonica Asah. & Henssen

 

比較的日当たりのよい,河畔あるいは河床の岩上(普段は水没しない)に生育する,ラン藻地衣.ごく細い樹状で,繰り返し分枝し,岩上に低いマットを形成する.

 

【外部形態】地衣体は樹状,繰り返し不規則に分枝し,比較的密な,ごく低いマットを基物岩上に形成する.分枝はところどころで膨れ直径は均一ではなく,ほぼ黒色,ほとんど光沢はない.被子器は分枝に埋もれ(その箇所の分枝がほぼ球形に膨れる),目立たない.

【内部形態】―

【化学成分】-

【分布と生態】河畔の比較的日当たりのよい,また,定期的に水没する岩上に生育する.

チヂレケゴケ/縮毛苔

Ephebe japonica Asah. & Henssen

【異名等】

【文献1】原田 浩.2025/日本地衣類誌(13).Polychidium s.lat. 広義ケクズゴケ属および類似するラン藻地衣./Lichenology 24 (1): 11–43.

執筆,2021,原田浩;2025.06更新,原田