#456 Verrucaria andesiatica Serv.

 

淡水生の痂状地衣.淡水生アナイボゴケ属の中では,以下の形質によって特徴付けられる.地衣体は連続し薄く,褐色で,被子器は突出し,ドーム形から円錐形で直径0.3~0.7 mm,基部が広がり,薄い地衣体に覆われる.外殻は側方に広がり,子嚢胞子は大きい(23~27 × 11~ 13 μm).(文献1を改変)

 

【外部形態】地衣体は連続し,薄く,灰色から灰褐色,あるいは褐色,黒点を欠く.被子器はふつう顕著に突出し,ドーム形から円錐形で基部は広がり,直径0.3~0.7 mmで,先端近くまで(時に完全に)薄い地衣体で覆われる.

【内部形態】地衣体は厚さ20~30μm,明瞭な皮層を欠き,暗色の基層と暗色の顆粒を欠く.外殻は側方に広がり果殻基部の高さ(あるいは基物)まで達し,厚さ15~40 μmの地衣体で覆われ,最上層5~15 μmでは暗褐色からほぼ黒色で菌糸壁は顕著に肥厚し,他は褐色から暗褐色の異型菌糸組織.果殻は側方と基部で厚さ10~15 μm,無色.周糸は中央部では長さ20~25 μm,ほぼ分枝せず,とがった先端に向かって細くなる.子嚢胞子は23~27 × 11~13 μm,ハロを欠く.(文献1を一部改変)

【化学成分】-

【分布と生態】―

オニサワイボゴケ/鬼沢疣苔

Verrucaria andesiatica Serv.;文献1

【異名等】

【文献1】Harada H. 2012 Taxonomic Study on the Freshwater Species of Verrucariaceae of Japan (2). Genus Verrucaria. Lichenology 10(2): 97-135.

執筆:原田浩,2021