| #587 Sulcaria sulcata (Lév.) Bystrek ex Brodo & D.Hawksw. | |||||
| 地衣体は樹状,基物で基物に固着する.直立し,ニ叉分枝を繰り返し,概ね半球形から球形のクッションを形成する.分枝は根元で太く先端に向かい徐々に細くなり,灰緑色からやや紫色を帯びた灰緑色,~緑色を帯びた紫褐色.太い分枝では下側を向いた面に,長軸に沿って顕著な割れ目を生じる.裸子器はレカノラ型,子器盤は淡紫褐色. 
 | |||||
| 【外部形態等】準備中 | |||||
| 【化学成分】アトラノリン,プソローム酸(文献1) 【分布と生態】本州~九州(文献1).山地帯(冷温帯)から亜高山帯で,樹皮着生. 
 | |||||
| バンダイキノリ/磐梯木海苔 Sulcaria sulcata (Lév.) Bystrek ex Brodo & D.Hawksw. | |||||
| 【異名等】Alectoria sulcata (Lév.) Nyl.(文献1) | |||||
| 【文献1】吉村庸.1974.原色日本地衣植物図鑑.349 pp., 48 pls.保育社,大阪市. | |||||
| 執筆:原田浩,2023 | |||||
| 
 |