| #365 Thelidium sinense H.Harada & Li S.Wang | |||||
地衣体は,ごく微細な顆粒の集合からなる,概ね灰緑色の痂状.被子器はほぼ球形で黒く,被子器壁(切片)が黒く,子嚢委胞子が2室であることなどから,マルミゴケ(Thelidium japonicum)に似る.しかし本種の子嚢胞子は13–17 × 5–8 μmと,マルミゴケ(17–26 × 8–12 μm)に比べて小さい.(文献1)
|
|||||
|
【外部形態等】 ー 【内部形態】被子器壁は黒色.子嚢胞子は13–17 × 5–8 μm,2室. |
|||||
【化学成分】ー 【分布と生態】千葉県南部.岩上.暖温帯の林縁において,半日陰の環境の岩上,小石上で確認された.
|
|||||
|
コマルミゴケ/小丸実苔 Thelidium sinense H.Harada & Li S.Wang |
|||||
【異名等】 |
|||||
【文献1】Harada H. 2013/ The lichen genus Thelidium (Verrucariaceae) in Japan./ Lichenology 11 (2): 53-66. |
|||||
| 執筆:原田浩,2023 | |||||
|