#627 Usnea rubicunda Stirt. | |||||
サルオガセ属の中では,皮層に赤色色素を含むことは,アカサルオガセ(U. rubrotincta)と共通している.本種はニ叉分枝を繰り返す傾向が強いのに対し,後者は不等長ニ叉分枝を繰り返す主枝に,棘状の側枝を多数生じ,末端の主枝は長く伸びる傾向が強い.
|
|||||
【外部形態等】準備中 |
|||||
【化学成分】- 【分布と生態】-
|
|||||
アカヒゲゴケ/赤髭苔 Usnea rubicunda Stirt. |
|||||
【異名等】 |
|||||
【文献1】吉村庸.1974.原色日本地衣植物図鑑.349 pp., 48 pls.保育社,大阪市. |
|||||
執筆:原田浩,2023 | |||||
|