日本の地衣類(ウェブ図鑑)

Peltigera membranacea (Ach.) Nyl.

ウスバイヌツメゴケ

種の記載等
1.生態写真
     
1A B C

A

2.乾燥標本の写真
1)北海道産の標本(Harada 1952B).(I~R,実体顕微鏡下の拡大写真).
photo photo photo
A.地衣体はとても薄い B C.脈は細くほぼ円柱状で,広く離れる
photo photo photo
D.裂片先端の背面付近には薄いトメンタを生じる E F
photo photo  
G.偽根はほとんど分枝しない H  
photo photo photo
I.裂片先端付近の背面 J K.密なトメンタ
photo photo photo
L M.腹面の脈と偽根 N.円柱状の偽根
photo photo photo
O.脈の間は皮層がない P Q
photo    
R.ほぼ円柱状の,造りのしっかりした偽根    

2)北海道産の標本(Harada 7243).(E~O,実体顕微鏡下の拡大写真).

photo photo photo
A.長期保存で褐色化している B.地衣体はとても薄い C
photo    
D    
photo photo photo
E.背面.一部でトメンタを欠くが,概ねトメンタで覆われている F G.先端近くの縁部付近のトメンタ.
photo photo photo
H.腹面の顕著な脈 I J.脈は円柱状
photo photo photo
K L.脈の間に皮層はない M
photo photo  
N.偽根は円柱状 O.しっかりした固い偽根  
地域の図鑑等における本種のページ:
なし
24.01 制作,原田