剣山の地衣類
Pseudocyphellaria crocata
(L.) Vain.
ニセキンブチゴケ
種の記載等
・・・「日本の地衣類(ウェブ図鑑)」から
生態写真等
A
B
C
A~C,低木上に着生(乾いた状態).
標本の拡大写真等
標本1: Sakata & Harada 6366
A
B
C
D.ラン藻(シアノバクテリア)を共生藻とする本種は,地衣体背面が灰緑色とはならない
E
F.腹面は全体がトメンタで覆われ,黄色い擬盃点が点在する
G
H
I
J.成熟した子器
K.様々な成長段階の子器
L
M.まだ子器盤が開いていない未熟な子器
N.腹面の黄色い擬盃点.周りのトメンタはやや暗い褐色
O
P
Q
R.トメンタがごく淡い褐色からほぼ白色
S
T.盃点と異なり擬盃点には皮層はない.黄色い色素を含む髄層がむき出しになっているように見える
2022.10.18制作(原田浩); 2023.1.31修正(原田)
「剣山の地衣類/学名のアルファベット順」へ
閉じる