「上田市(長野県)の地衣類」における調査と写真撮影について
●本コンテンツの基礎をなすデータは,千葉県立中央博物館市民研究員松崎務(右)による研究テーマ「長野県上田市の地衣類相」により得られたものです.
●松崎はまた,筑波大学菅平高原実験所ナチュラリストに登録しており,本研究における調査にあたっては,同実験所長の出川洋介氏をはじめ,指導を受ける学生諸氏,またナチュラリストの仲間にはたいへんお世話になりました.
●この調査では,松崎は生態写真を撮影するとともに,証拠標本も採集しました.それらの標本は全て千葉県立中央博物館ならびに筑波大学菅平高原実験所に保管されています.
●このコンテンツは,松崎が撮影した生態写真を中心に構成されています.また,一部の標本については,マクロ撮影あるいは実体顕微鏡下での撮影などを,原田浩(下左)が実施しました.更に,一部の標本の同定のため,当館職員坂田歩美(下右)がTLCによる化学分析を実施しました.
●千葉県立中央博物館の調査研究事業,「地衣類の多様性に関する研究」(研究代表者:原田浩)の一部として実施しました.
●本コンテンツの制作にあたり,科研費基盤研究(C)(課題番号21K01006)「日本産地衣類の総合的なデータベースの整備とウェブ公開」(2021~2023年度.研究代表者:原田浩)の一部補助を受けました.
上: 松崎 務
左: 原田 浩
中: 坂田 歩美
本コンテンツは,千葉県立中央博物館のホームページと同様に,以下(1)のとおり著作権法の保護の対象となっています.転載をする場合は,千葉県立中央博物館のホームページに記載があるよう(2),お申し込みください.
●(1)「千葉県立中央博物館(以下、中央博物館)のホームページに含まれている文章、写真、イラストなどは、著作権の対象となっています。また、中央博物館のホームページ全体も編集著作物として著作権の対象となっており、ともに著作権法により保護されています。 私的使用のための複製や引用など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。」
「デジタルミュージアムに掲載されている写真を転載する場合、利用申込をしていただく必要があります。写真によっては、著作権者の同意が必要な場合があります。デジタルミュージアムを含む当館のページへのリンクは、どなたでも自由に行っていただけますので、インターネットへの掲載の場合はリンクをご検討ください。
なお、デジタルミュージアムには千葉の県立博物館全館のコンテンツが掲載されていますが、中央博物館以外のコンテンツに掲載された写真をご利用になりたい場合は、コンテンツを作成した博物館にご連絡ください。」
●2022.9,公開.図鑑は75種掲載.担当:原田浩(①),松崎務(②),坂田歩美(③).(①ウェブ制作,標本のマクロ撮影.②野外調査,生態写真.③化学分析等)
●2024.1,更新.「調査の成果」等追加.担当:原田浩.