![]() |
「これはなんでしょう?」 サッカー日本代表の応援旗を取り出して、日本人とカラスのかかわりについて語る大木研究員。 じつは日本サッカー協会のシンボルマーク“ヤタガラス”は、古事記にも登場する想像上の三本足の鳥なのだ。 |
「カラスの鳴き声は?」 日本代表のユニフォームを着てカラスの生態について熱く語る。 |
![]() |
![]() |
仮はく製で実物のカラスの大きさや感触を実感する。 ハシブトガラス(上)とハシボソガラス(下)の違いがわかるかな? |
生徒と一緒に講義に聴き入る学年主任の吉野先生。「生徒たちがあんなに一所懸命やるなんてびっくりした」とは後の談。 |
![]() |
![]() |
「カラスなんて気にしたことないっすよ」と語る学級担任の飯島先生。いつも生徒と一緒に身体を動かすスポーツマン。 |